WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBサイト アート・ディレクション:見増勇介(ym design)
WEBデザイン:関屋晶⼦(ym design)
主催:麻布台ヒルズギャラリー
企画:森美術館
ミロ展──日本を夢みて|愛知県美術館(公開終了)
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBサイト アート・ディレクション:見増勇介(ym design)
WEBデザイン:関屋晶⼦(ym design)
WEBデベロッパー:桐谷典親(FLAM)
主催:愛知県美術館、中日新聞社、東海テレビ放送
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBサイト アート・ディレクション:見増勇介(ym design)
WEBデザイン:関屋晶⼦(ym design)
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBサイト アート・ディレクション:田中義久(centre Inc./国際芸術祭「あいち2022」公式デザイナー), 山田悠太朗(centre Inc.)
WEBデザイン:石井喜博(temple)
主催:国際芸術祭「あいち」組織委員会
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBサイト アート・ディレクション:見増勇介(ym design)
WEBデザイン:関屋晶⼦(ym design), 永戸栄大(ym design)
WEBデベロッパー:桐谷典親(FLAM)
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBサイト アート・ディレクション:見増勇介(ym design)
WEBデザイン:関屋晶⼦(ym design), 岡⽥摩耶
WEBデベロッパー:桐谷典親(FLAM)
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBデザイン:坂田佐武郎(Neki inc.)
写真:成田舞(Neki inc.)
コンセプトムービー 映像ディレクター:山城大督(Twelve Inc.)
コンセプトムービー 音楽:角銅真実
WEBデベロッパー:桐谷典親(FLAM)
AICHI⇆ONLINE(公開終了)
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBデザイン:中西要介(STUDIO PT.), 根津小春(STUDIO PT.)
WEBデベロッパー:桐谷典親(FLAM)
ロゴデザイン:三重野龍
企画・制作:SAAC[Sustainable Arts Activity Cooperative]
主催:愛知県(⽂化芸術活動緊急⽀援⾦事業/アーティスト等緊急支援事業)
DOMANI・明日展 plus online 2020:〈前夜〉を生きる(公開終了)
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBデザイン:見増勇介(ym design)
背景映像・ロゴムービー:林勇気
主催:文化庁
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBデザイン:見増勇介(ym design)
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBデザイン:見増勇介(ym design)
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
WEBデザイン:見増勇介(ym design)
WEBデベロッパー:桐谷典親(FLAM)
運営:一般財団法人 ニッシャ印刷文化振興財団
インタビュー:林勇気(映像作家), 三嶋雄太(iPS細胞研究所)
撮影:表恒匡
インタビュー:森太三(美術家)
撮影:麥生田兵吾
インタビュー:八木良太(アーティスト), 内本宏(美濃商事株式会社)
撮影:表恒匡
インタビュー:空間現代、古舘健
撮影:井上嘉和
インタビュー:奥山理子(みずのき美術館), 森太三(美術作家)
撮影:表恒匡
インタビュー:てあしくちびる
絵:浦崎力
対談:古舘健(アーティスト/ミュージシャン/エンジニア)×三原聡一郎(アーティスト)×白石晃一(アーティスト)
撮影:表恒匡
インタビュー:柴田剛(映画監督)
ゲスト・インタビュアー:山城大督(美術家, 映像ディレクター)
撮影:表恒匡
インタビュー:村川拓也(演出家・映像作家)
CLUB METRO ARCHIVE BOOK "DIGGING UNDERGROUND" VOL.1 1990 - 1994
企画・監修・編集:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
デザイン:見増勇介(ym design株式会社)
編集:山本佳奈子
協力:石川琢也、佐藤守弘、一般財団法人NISSHA財団、METRO/ZAC UP
発行:CLUB METROアーカイブ実行委員会
特集:M.A 2ndアルバム『SECOND LINE』 ビートメイカー M.Aによるニューオーリンズをテーマにした意欲作
インタビュー:M.A(ビートメイカー/MC)
インタビュアー:渡辺志保(音楽ライター)
レビュー:大西穣(音楽批評家/翻訳家)
撮影:成田舞(Neki inc.)
文:佐藤守弘(視覚文化研究)
文:原塁(音楽学、表象文化論)
『GEIST―「多元な音響空間」の実現に向けた自動演奏楽器、入出力装置、および作曲・演奏法の開発』レヴュー 劇場の幽霊現象学
文:原塁(音楽学、表象文化論)
文:佐藤守弘(視覚文化研究)
文:佐藤守弘(視覚文化研究)
僕らは、日々変わる vol.1(カナミル)|vol.2(八月ちゃん)|vol.3(カナミル)|vol.4(八月ちゃん)
文・写真:オガワコウイチ(おやすみホログラム プロデューサー)
寄稿:白井晃(演出家・俳優), 村松美賀子(編集者・文筆家), 阿部海太郎(作曲家)
執筆:坂口卓也(音楽愛好者)
執筆:東瀬戸悟(フォーエヴァー・レコーズ勤務)
ゲストスピーカー:PIKA☆(音楽家), 磯部涼(音楽ライター), 中村和雄(弁護士), 斉藤貴弘(弁護士)
撮影:井上嘉和
執筆:村上 潔(女性史研究者)
執筆:菅野優香(クィア批評)
KYOTO EXPERIMENT 2019|アミール・レザ・コヘスタニ/メヘル・シアター・グループ『Hearing』レヴュー 聞くことの不確かさと世界の断片性
執筆:金子智太郎(美学・聴覚文化研究)
執筆:明貫紘子(キュレータ/アーカイブ研究/EizoWorkshop代表)
執筆:服部正(甲南大学文学部准教授・美術史)
執筆:奥山理子(みずのき美術館)
一部執筆:須之内元洋(札幌市立大学デザイン学部講師)
文:飯田志保子(キュレーター)
撮影・編集:柴田剛
監修:中本真生
文:島貫泰介(美術ライター/編集者)
撮影:井上嘉和
インタビュイー:渡邉朋也(YCAMアーキビスト/ドキュメント・コーディネーター)
インタビュアー・文:島貫泰介(美術ライター/編集者)
執筆:金子智太郎(美学・聴覚文化研究)
執筆:見増勇介(ym design)
METRO 30th ANNIVERSARY:SPECIAL ONLINE TALK「京都のクラブカルチャー黎明期とMETRO」レポート
執筆:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
執筆:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
執筆・映像:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
日程:2022年12月1日(木)〜12月30日(金)
会場:CLUB METRO
参加:木藤純子, 日野浩志郎 + 白石晃一, 藤田クレア, 毛利桂, 八木良太
プロデューサー:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
ディレクター:⽯川琢也、⼭本佳奈⼦
アドバイザー:佐藤守弘(同志社⼤学⽂学部教授)
アートディレクション、デザイン:⾒増勇介(ym design)
主催:Club Metro Archive Project Executive Committee
日程:2014年9月5日(金)~2015年2月28日(土)
会場・主催:HAPS
参加:浦崎力, ATTACK THA MOON, 浅木久輝, 二井貞信, 福村惣太夫, 牧野恵子, 渡部恒治, 林勇気
企画:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
METRO 30th ANNIVERSARY:SPECIAL ONLINE TALK「京都のクラブカルチャー黎明期とMETRO」
日程:2021年3月15日(月)
会場:MERTO
ゲストスピーカー:沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE), 牧野広志(Traveling Coffee)
スピーカー:ニック山本(METROオーナー), 林薫(METROプロデューサー)
司会:佐藤守弘(同志社大学文学部教授)
主催・企画:CLUB METRO アーカイヴ実行委員会, 中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
共催:METRO
日程:2017年1月29日(日)
会場・主催:みずのき美術館
スピーカー:佐藤 守弘(視覚文化研究者), 榊原 充大(建築家/リサーチャー)
コーディネート:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
日程:2019年7月7日(日)
会場:京都文化博物館 別館ホール(重要文化財)
出演:mama!milk, 阿部海太郎(作曲家), 白井晃(演出家・俳優)
構成:白井晃, 阿部海太郎
主催・企画制作:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
日程:2016年12月18日(日)
会場:みずのき(障害者支援施設)
出演:浦崎力+てあしくちびる
フライヤーの絵: さっっっっっ
プロデュース/フライヤー・デザイン:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
主催:みずのき美術館
日程:2014年9月6日(土)[京都公演], 2014年10月19日(日)[柏公演]
会場:五條會舘[京都公演], キネマ旬報シアター[柏公演]
出演:柴田剛+池永正二[あらかじめ決められた恋人たちへ], 宮永亮+志人, 山城大督+swimm, 浦崎力+てあしくちびる
ディレクター:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
主催:MOVING実行委員会
日程:2015年2月6日(金)~2015年2月22日(日)
会場:京都芸術センター, 京都シネマ, METRO, ARTZONE, アトリエ劇研, Gallery PARC, Antenna Media, 児玉画廊, HAPS
参加:青葉市子, あごうさとし, 足田メロウ, Ametsub, Yro[from France], 生駒祐子[mama!milk]+阿部海太郎+清水恒輔[mama!milk]+巽勇太, intext, 浦崎力, 毛原大樹, 五島一浩, 坂西未郁, TAKCOM, 田中英行, 林勇気, 前谷康太郎, Madegg, 水野勝規, 宮永亮, 村川拓也, 八木良太, 山城大督, 米子匡司[SJQ] 他
ディレクター:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
主催:MOVING実行委員会
日程:2012年4月20日(金)~2012年5月13日(日)
会場:京都芸術センター, 京都シネマ, METRO , Division, Social Kitchen , 第五長谷ビルB1店舗跡スペース, ホテルモントレ京都4階411号室(ART KYOTO 2012内)
参加:Antenna, 石田尚志, 伊瀬聖子, Otograph, かなもりゆうこ, 小山泰介, PsysEx, シグナレス, 田村友一郎, 辻直之, 土屋貴史, トーチカ, 林勇気, 平川祐樹, 松本力, 水野勝規, 宮永亮, 村川拓也, Merzbow, 八木良太, 山口崇司
ディレクター:中本真生(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
主催:MOVING実行委員会
漫画:三浦よし木
編集:中本真生
漫画:三浦よし木
編集:中本真生
三浦よし木 読みきり漫画『花をうめる』(原作:新美南吉)(公開終了)
漫画:三浦よし木
編集:中本真生(SAAC)
コーディネーター:山口麻里菜(SAAC)
題字デザイン:中山望(リイド社)
データ制作:トーチ編集部(リイド社)
山下敦弘 短編映画『ランブラーズ2』
監督:山下敦弘
出演:山本浩司, 長塚圭史, 山本剛史
脚本:向井康介
プロデューサー:野田智子(SAAC), 中本真生(SAAC)
コーディネーター:山口麻里菜(SAAC)
ラインプロデューサー:原田耕治
撮影・編集・監督:村川拓也
企画・デザイン・撮影:中本真生
原画:みずのき美術館所蔵作品
映像:浦崎力
プロデュース:中本真生